「グローバルクラウンで英語は身につくの」
子供専用のGLOBAL CROWN(グローバルクラウン)が気になるけれど、本当に英語が身につくか心配で、はじめるのを迷っている保護者も多いですよね。
幼少期に家庭で英語環境を作る手段として、オンライン英会話は手軽にできる素晴らしいシステムです。しかしどのオンライン英会話を選ぶか迷っているなら、大手のスクールであれば、まず間違いはありません。ただ子どもの向き、不向きがありますので、お子さんに合うスクールを見つけるのが大切です。
私は日本の大手英会話スクールで英語を教えていました。その後国際結婚し、海外で3人の子どもを多言語環境で育てるうちに子どもの英語教育に興味がでて、いろいろ調べるようになりました。
そして我が家の経験と調べた内容から、日本人の英語ができない理由は、幼少期の英語環境にあると強く実感しています。子どもの英語学習について友達によく質問されるようになったので、それをこのブログで紹介することにしました。
本記事ではグローバルクラウンについて、その特徴や評判・口コミをまとめました。レッスン内容や料金についても解説しているので、お子さんに合いそうか、予算内でできそうかなどの参考にしてください。

幼少期の英語環境は、将来のお子さんの英語学習に大きく影響します!
グローバルクラウンでは、2回の無料体験ができます。最終的にはこの無料体験を受けて、お子さんが楽しんで続けられるレッスンかを見極めてあげてくださいね。
バイリンガル講師が日本語でフォロー
GLOBAL CROWNの公式サイトはこちら
GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)の特徴
グローバルクラウンの大きな特徴は、日本語が通じるバイリンガル講師のレッスンが受けられることです。
その他にもいくつか特徴がありますので、ご紹介します。
- バイリンガル講師で日本語が通じる
- AIを使った自習教材がある
- レッスン時間が固定性
順番に見ていきましょう。
バイリンガル講師で日本語が通じる
グローバルクラウンの一番の特徴は、日本語と英語のバイリンガル講師です。
レッスンで日本語が通じるのは、英語がまったくわからないお子さんにとって、大きな安心材料です。
また講師のほとんどは日本人のため、外国人講師で人見知りするお子さんも、まず英語に慣れる練習としてはじめるのにおすすめです。
ただグローバルクラウンは講師を選べません。受講したレッスンの評価などから、自動で講師が割り当てられます。
そのためレッスンによっては、子どもと相性が合わない講師になってしまう場合もあります。しかし毎回違う講師だと、子どももいい意味の緊張感をもってレッスンが受けられますよ。
AIを使った自習教材がある
グローバルクラウンでは、アプリで自習教材を提供しています。
受講生はいつでもアプリを開いて教材が見れるので、レッスンの予習復習に使えますね。
アプリではAIが単語やフレーズの発音チェックをしてくれます。その他にスペルチェックやライティングチェックもついていますよ。
リスニング、スピーキング中心のオンライン英会話で、ライティング学習ができるのは珍しいですね。英語に必要な「読む、書く、聞く、話す」の4技能が学べるオンライン英会話として、人気なのもわかります。
レッスン時間が固定性
グローバルクラウンのレッスンは、曜日と時間が決まっています。
オンライン英会話に多い、毎回レッスンを予約するシステムではありません。「週に1回〇〇塾に通う」そんな感じで受けるのが、グローバルクラウンです。
これは自由にレッスン日が選べないデメリットにもなりますが、じつは継続しやすいんです。
毎回自由なレッスンだと、ついつい「明日でいいか」と先延ばしにしたり、べつの予定を優先してしまったりします。また忙しい保護者だと、予約を忘れてしまうこともありますよね。
最初から◯曜日の◯時は、グローバルクラウンと決めておけば、忘れることもありません。
GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)の評判や口コミ
グローバルクラウンで学習している人の評判や口コミは、SNSやネットによく掲載されています。
悪い評判はあまり見当たらず、ほとんどが良い評判でした。
その中から、いくつかご紹介します。
日本語を交えながら子供の興味を引き出すのがとても上手
フィリピン人講師のレッスンでは、うちの子はまだ英語での会話が難しく、楽しめていないようでした。親としてもフォローが必要で、英語が好きになる前に挫折してしまうのではないかと心配していました。
そんな中、グローバルクラウンの日本人講師のレッスンを見学したところ、日本語を交えながら子供の興味を引き出すのがとても上手だと感じました。
これなら、親がそばにいなくても安心してレッスンを受けさせられそうです。まずは英語の楽しさを体験させてあげたいので、グローバルクラウンに期待しています。
日本語でサポートしてもらえる安心感がある
小学校での英語教育開始を控え、うちの子には少しでも早く英語に親しみ、コミュニケーションの楽しさを知ってほしいと考えていました。
そこで選んだのが、日本人のバイリンガル講師によるオンラインレッスンです。いきなり外国人の方と話すのは、まだ少し緊張してしまうのではないかと心配でしたが、日本語でサポートしてもらえる安心感があるようで、リラックスしてレッスンを楽しんでいます。分からないことがすぐに聞ける環境は、子供にとって心強いようです。
1回20分というレッスン時間は、最初は少し短いかな?と思いましたが、集中力が持続する時間としてはちょうど良いのかもしれません。飽きさせない工夫もされているようです。
週3回で15,000円程度と、決して安くはありませんが、送り迎えの手間が省けるのは本当に助かります。時間を有効活用できることを考えれば、納得のいく価格設定だと感じています。
英語を学ぶ第一歩として、この環境を選んで本当に良かったと思っています。これからも、娘が英語の世界を楽しみながら広がげていくのが楽しみです!
先生方が子供たちの気持ちを盛り上げようと一生懸命
子供にはいつか英語を習わせたいと長年思っていましたが、他の習い事で手一杯になり、なかなか踏み出せずにいました。しかし、英検受験を意識し始めたのをきっかけに、送迎の負担がないオンライン英会話を探すことに。
以前、親が利用していたオンライン英会話を子供に体験させてみたものの、先生が子供の扱いに慣れていない様子で、親子で気まずい思いをして諦めました。
そんな中、グローバルクラウンの体験レッスンを受けて驚きました。先生方が子供たちの気持ちを盛り上げようと、本当に一生懸命工夫してくださっているのが伝わってきたんです。子供たちも『ここなら続けたい!』と目を輝かせ、迷わず入会を決めました。
最初は20分というレッスン時間は短いかな?と感じましたが、うちの子には集中力が続くちょうど良い長さのようです。
また、細かく分かれた32のレベル設定も、子供にとって目標が明確で、レベルアップを目指すモチベーションにつながっているようです。飽きっぽい息子が、こんなにも意欲的に取り組めていることに、本当に感謝しかありません。グローバルクラウンに出会えて、本当によかったです!
GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)の料金について
グローバルクラウンはバイリンガル講師ではお得な料金設定です。
グローバルクランより安いオンライン英会話もいくつかありますが、日本人講師にお願いすると追加料金が取られます。
子どもの性格から、日本語を使いながら教えてもらいたいという場合は、最初からグローバルクラウンではじめるのがおすすめ。
まずは無料体験で向き、不向きを確かめるといいですね。
グローバルクラウンの料金表
入会金、教材費は無料
コース名 | レッスン料金(税込み) | レッスン回数 |
---|---|---|
週1コース | 8,330円/月 | 週1回 |
週2コース | 10,880円/月 | 週2回 |
週3コース | 12,580円/月 | 週3回 |
週4コース | 15,130円/月 | 週4回 |
その他、12ヶ月プランだと上記料金から15%割引、24ヶ月プランは上記料金より20%割引になります。
途中解約できますが、その場合は通常料金と割引分の差額支払いが必要です。
またグローバルクラウンをはじめて使う人に限り、月2コースに申し込めます。
週1回はできないかもしれないけれど、オンライン英会話に挑戦したいお子さんは、まず月2回からはじめるといいですね。
GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)の教材とレッスンについて
グローバルクラウンのレッスンは、毎回流れが決まっています。
- はじめのあいさつ(3分)
- 英単語の練習(5分)
- フレーズの練習(10分)
- 終わりのあいさつ(2分)
画面に表示される教材を見ながら、上記の流れで講師と会話を楽しみます。
オリジナル教材はシチュエーションに合わせたカラフルな画像がたくさん用意されていて、実際の場面を想像しながら会話練習ができます。
カリキュラムは32段階に分かれています。レッスンでの練習回数と、アプリの習熟テストで必要な条件を満たすと、レベルアップテストを受けて次のレベルに進みます。
着実に実力をつけて、ステップアップできるシステムができていますね。
GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)の無料体験申し込み方法
グローバルクラウンは、2回の無料体験が試せます。
バイリンガルなので初めてでも安心!子ども英会話【GLOBAL CROWN】
まずはレッスン内容がお子さんに向いているか、講師との相性はよさそうかなど試してみるといいですね。
無料体験の申込み方法
休会、退会について
グローバルクラウンの休会と退会の違いと、その流れを紹介します。
休会と退会では、過去のデーターが残るかなくなるかの違いがあります。
もししばらくお休みして、再開する予定がある場合は休会手続きがいいでしょう。
また12ヶ月プランや24ヶ月プランを申し込んでいる場合は、途中で退会すると、利用月数に応じた通常料金と割引文の差額合計額を支払う支払う必要があります。
長期プランを申し込む場合は、はじめる前によく考えてから申し込んでくださいね。
休会・退会の方法
休会を希望する日の15日前までに、事務局へメール(support@global-crown.com)または電話(03-6300-4088)で休会したい旨を連絡します。
アプリでも休会、退会手続きが可能です。
- アプリを開く
- 右上の「保護者用」をクリック
- 「各種お問い合わせ」をクリック
- 「レッスンの休会に関するお問い合わせ」をクリック
- 「〇〇のため休会したい」または「〇〇のため退会したい」と入力
これで休会・退会手続きは完了です。
自動引き落としも止まります。
グローバルクラウンが合わなかったから、ほかのオンライン英会話を試してみたいという方はこちらのページを参考にしてください。
グローバルクラウンは英語に抵抗感のある子どもにおすすめ
- 日本語で説明してもらえる
- 日本人講師の料金としてはリーゾナブル
- 受講はアプリのみでパソコンからは受けられない
グローバルクラウンは、日本人講師からお手頃料金でレッスンが受けられる子供専用のオンライン英会話です。
外国人講師で緊張して英語を話すのに抵抗を感じるなら、日本人講師でリラックスしたレッスンを受けるほうがいいでしょう。
英語が好きになれば、ネイティブが話す英語のCDを聞いたり、洋画のDVDを見たり家庭で自然に英語を取り入れていけますね。英語好きになるために、まず日本人講師のグローバルクラウンを試してみるのはおすすめです。
バイリンガル講師が日本語でフォロー
GLOBAL CROWNの公式サイトはこちら

